大阪シーリング印刷が下請法違反。クリエイターが契約書で親事業者からの不当なやり直しを防ぐ方法を解説

redo
目次

大阪シーリング印刷が公取委から勧告

大阪シーリング印刷は、食品容器に貼るラベルやパッケージなどのデザインを作成する会社で、当作成業務を下請事業者に委託している。

同社は下請事業者が作成したデザインに対して一度は問題がないと判断したものの、顧客からやり直しの依頼があったことを理由に、2022年4月~2023年10月までの間、計2万4600回、下請事業者36人に無償でデザインのやり直しをやらせていたという。

公取委はこの行為を「請事業者の利益を不当に害していた」と判断し、大阪シーリング印刷に対して、違反行為の再発防止を求め、下請法に関する自社研修の実施要請を出すなどの勧告した。

大阪シーリング印刷の何が違法だったのか

今回、大阪シーリング印刷が公正取引委員会から勧告を受けたのは、同社が下請法に違反していたからです。

下請法(下請代金支払遅延等防止法)

下請法(下請代金支払遅延等防止法)とは,親事業者による下請事業者に対する優越的地 位の濫用行為を取り締まるために制定された法律

下請法は親事業者に対し4つの義務と、11つの禁止行為を定めています。

大阪シーリング印刷は、この11つの禁止行為の中の「不当な給付内容の変更、やり直し」に抵触したといわれています。

不当な給付内容の変更、やり直しとは

下請法 第4条第2項

親事業者は、下請事業者に対し製造委託等をした場合は、次の各号(役務提供委託をした場合にあっては、第1号を除く。)に掲げる行為をすることによって、下請事業者の利益を不当に害してはならない。
  
四 下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、下請事業者の給付の内容を変更させ、又は下請事業者の給付を受領した後に(役務提供委託の場合は、下請事業者がその委託を受けた役務の提供をした後に)給付をやり直させること

「不当な給付内容の変更、やり直し」とは、下請け業者に非がないにもかかわらず、何度もやり直しを命じる行為を指します。

大阪シーリング印刷は、2022年4月~2023年10月までの間、計2万4600回も無償でデザインのやり直しを命じていたというので、いかに悪質であったかが分かります。

不当な給付内容の変更、やり直しを防ぐ方法

下請事業者やフリーのクリエイターが、親事業者からの不当なやり直し要求を断るために最も有効な手段が『契約書』を交わすことです。

「契約書を交わすなんて当たり前だろ!」と思ったクリエイターもいるでしょう。

それでは契約書で、検収納品の定義修正回数の上限まで定めていますか?

契約書は交わすけど、これらの事項まで細かく定めている方は意外にも少ない印象です。

反対に、これらの事項をキチンと契約書で定めておけば、親事業者からの不当なやり直し要求を突っぱねることができます。

検収

クリエイターが親事業者に納品した製品や作品に契約不適合があれば、クリエイターは当然やり直しをする義務を負います。

ところが親事業者がいつまで経っても検収してくれなければ、下請事業者であるクリエイターとしてはいつまでも不安定な立場に立たされてしまいます。

このような事態を防ぐために、契約書において「親事業者は下請事業者から製品を受領後速やかに検収し、製品受領後●日以内に検収書を発行しなければならない。」などと定めておくと有効です。

納品の定義

上記の場合、下請事業者は、検収書を受領した時点で納品が完了とする旨を契約書で定め、同時に、「納品可能後はやり直しする義務を負わない」旨を定めます。

このように規定することで、クリエイターは親事業者からの不当なやり直しを防ぐことができます。

しかし親事業者が製品や作品を受領後、いつまで経っても検収してくれないこともあります。

このような事態を防ぐためには、「製品受領後、●日を経過しても何ら意義を唱えなかった場合は、●を経過した時点で納品完了したものとみなす」などと定めます。

こうしておけば、親事業者が製品を受領後何ら意義を唱えなかった場合は、規定日数が経過すると同時に納品完了したものとみなされますので、クリエイターは以後、親事業者からのやり直し要求を回避することができます。

修正回数の上限を定める

親事業者からの不当なやり直し要求を防止するには、修正回数の上限を定めておくことが有効です。

例えば「●回までは無償対応とし、◯回目以降は1回5千円を追加とする」などと定めます。

このとき、甲乙協議の上決定する、としても構いませんが極力金額を定めておいたほうが安全です。

上限数を定める方法は、ロゴ・イラスト・動画制作など様々な業務委託契約書で絶大な効力を発揮しますので必ず盛り込んでおきましょう。

やり直し応じる義務がないケースもある

クリエイターの皆さんには是非知っておいてほしい情報があります。

デザイン制作の業務委託契約において、事前に発注者と完成イメージを十分に合致させ、それを作品に反映させたものであれば、完成物が発注者の意にそぐわないものであってもクリエイターはやり直しに応じる義務はない、という判例があります。

つまり、親事業者が完成物を受領後「うーん、なんか思ってたのとちょっと違うなあ」という理由だけでは、クリエイターは債務不履行責任を負わないのです。

デザイン制作は、特性上クリエイターの感性や裁量の幅が大きいため、制作に着手する前に発注者と完成イメージを十分共有・協議することが重要です。

参考

第〇条(イメージの合致)
委託者と受託者は、本件業務における成果物が委託者のイメージに合致することが重要であることを認識し、そのための打ち合わせを十分に行い、また、委託者はそのイメージが受託者に適切に伝達され、受託者はこれを成果物に具体化できるよう最大限の努力を行う。

クリエイターは自分の身は自分で守ろう

今回は大阪シーリング印刷の下請法違反をもとに、契約書でクリエイターが親事業者からの不当なやり直し要望を防ぐ方法を解説しました。

下請事業者は親事業者に対してなかなかモノを言えない立場にはありますが、何度も不当なやり直しを要求されていては利益が削られる一方です。

このような事態を防ぐためには、契約書を交わすこと、そして契約書で検収条項や修正回数の上限を定めることが有効です。

これを期に、これまで使っていた契約書のひな型を見直したり、修正すべき箇所は修正して、自身のビジネスを安心安全に進められる体制を整えましょう。

業務委託契約書の作成はお任せください

弊所は、フリーのクリエイター様や社員数5人未満の小さな会社の業務委託契約書の作成を得意としています。

こんなお悩みはありませんか?

  • 元請けと契約トラブルが多発しているのでそろそろちゃんとした契約書を作りたい
  • 企業と業務委託を締結することになったが契約書は自分で用意する必要がある
  • 契約書の雛形をネットで探したが自社に合うものが見つからなかった
  • 案件が特殊なので契約書への落とし込み方が難しい
  • AIで契約書を作ったが抜けや漏れがないか不安。リーガルチェックだけしてほしい

このようなことでお悩みでしたら、今すぐ弊所までご相談ください。

まずはしっかりとあなたのお悩み・不安・疑問をヒアリングします。

そしてそれらを解消できる契約書を作成します。

完全オーダーメイドです。

また修正回数に上限を設けておりませんので、ご納得いくまでお付き合いします。

質の高い業務委託契約書を作って、一緒に売上げアップを目指しましょう。

LINEで簡単!全国どこからでも対応致します。

最初だけメールまたはLINEでお問い合わせください。

詳しいお話は電話でお伺いします

サービスの提供が可能な地域:全国

北海道, 札幌,青森, 岩手, 秋田, 宮城, 山形,福島, 東京(東京都23区,千代田区,中央区,港区,世田谷区,大田区,目黒区,品川区,渋谷区,杉並区,中野区,練馬区,新宿区,江東区,墨田区,葛飾区,江戸川区,台東区,文京区,荒川区,足立区,北区,豊島区,板橋区), 神奈川, , 横浜,埼玉県, 千葉, 茨城, 群馬, 栃木, 愛知, , 名古屋,静岡, 三重, 岐阜, 新潟, 長野, 山梨, 石川, 富山, 福井, 大阪, 京都, 奈良, 兵庫, ,神戸滋賀, 和歌山, 岡山, 広島, 鳥取, 山口, 島根, 愛媛, 徳島, 高知, 香川, 福岡, 佐賀, 長崎, 大分, 熊本, 宮崎, 鹿児島, 沖縄

対応可能な契約書類

商取引に関する契約書

  • 動産売買契約書
  • 土地売買契約書
  • 土地建物売買契約書
  • 継続的売買契約書
  • フランチャイズ契約書
  • 特約店契約書
  • OEM契約書
  • 販売代理店契約書
  • 秘密保持契約書(NDA)
  • 事業譲渡契約書
  • 企業主導型保育従業員枠共同利用契約書
  • M&Aアドバイザリー契約書
  • 継続的商品売買契約書
  • スポンサー契約書
  • 営業代行委託契約書
  • デジタルサイネージ広告掲出契約書(約款)

賃借に関する契約書

  • 建物使用貸借契約書
  • 建物賃貸借契約書
  • 定期建物賃貸借契約書
  • 定期借地権設定契約書
  • 事業用定期建物賃貸借契約書
  • 駐車場賃借権契約書
  • 社宅借り上げ契約書

賃金と担保に関する契約書

  • 債権譲渡契約書
  • 金銭消費貸借契約書
  • 抵当権設定契約書
  • 代物弁済契約書
  • 準消費貸借契約書
  • 集合動産譲渡担保契約書
  • 質権設定契約書

請負・業務委託契約書

  • 業務委託契約書
  • 建設工事請負契約書
  • 不動産管理委託契約書
  • コンサルタント契約書
  • システム開発契約書
  • 営業委託契約書
  • ヘアーサロン美容師業務委託契約書
  • ヘッドスパセラピスト業務委託契約書
  • ネイリスト業務委託契約書
  • アイリスト業務委託契約書
  • ヘアサロン・美容室面貸し契約書
  • ヨガ・ダンス教室業務委託契約書
  • 給食提供業務委託契約書
  • 訪問歯科医療委託契約書
  • 動画制作業務委託契約書
  • 声優・ナレーター動画出演委託契約書
  • ライター業務委託契約書
  • 脚本(シナリオ)執筆委託契約書
  • SNS運用代行契約書
  • 動画・舞台出演契約書
  • コールセンター業務委託契約書
  • システム・機械保守メンテナンス契約書
  • セミナー・講演会・出演契約書
  • イラスト制作業務委託契約書
  • 写真家・フォトグラファー業務委託契約書
  • ダンス・舞踊創作の委託契約書
  • デリヘル店業務委託契約書
  • マッサージ、リラクゼーションサロン業務委託契約書
  • レンタル彼女キャスト業務委託契約書
  • オンライン事務(バックオフィス)代行サービス業務委託契約書
  • 社員研修講師委託契約書
  • 研修の外部講師との業務委託契約書
  • 音楽教室の講師業務委託契約書
  • 料理教室の講師業務委託契約書

労働に関する契約書

  • 雇用契約書
  • 労働者派遣基本契約書
  • 入社・退社誓約書
  • 身元保証契約書
  • 出向契約書
  • 専属マネジメント契約書
  • 著作権譲渡契約書
  • 著作権利用許諾契約書

家族・近隣に関する契約書

  • 贈与契約書
  • 死因贈与契約書
  • 境界確定契約書
  • 遺産分割協議書
  • 夫婦財産契約書
  • 任意後見契約公正証書
  • 通行地役権設定契約書
気に入ったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次