僕のエステサロン「猫の手リラク」をフランチャイズ展開しようと思うんだ。加盟店と結ぶ契約書にはどんな点に気を付ければいいかな?
エステサロンのフランチャイズでは、ロイヤルティや本部の運営サポート、そしてクレーム対応などが重要なポイントです。
今回はエステサロンのフランチャイズ契約書作成で気を付けるポイントを9つ解説します。
近年、エステサロン業界でフランチャイズ展開を検討する企業が増えています。
しかし、フランチャイズ展開には様々なリスクが伴いますので、適切な契約書の作成が加盟店とのトラブル防止に繋がります。
本記事では、エステサロン特有のトラブル事例とその予防のための重要条項について、実務的な観点から詳しく解説していきます。
フランチャイズ契約書の一般的な注意点については以下の記事をご覧ください。
1. ロイヤルティと初期費用の設計
フランチャイズ事業の収益構造では、加盟店のロイヤルティと初期費用の設計は非常に重要です。
これらの費用設定は、本部の収益性だけでなく、加盟店の事業採算性にも大きく影響します。
想定されるトラブル事例
- ロイヤルティの未払いや支払い遅延
- 加盟金の返還要求
- 売上報告の改ざん
- 経営不振による支払い困難
乙は、甲に対して、本契約に基づく加盟金として、金◯万円(消費税込み)を、甲が別途指定する期限及び銀行口座に振り込み支払うものとする。(振込手数料は乙の負担)。
この加盟金は、フランチャイズ及びマニュアル付与を含むノウハウの提供、本研修の提供及び当初段階での指導等の対価であるから、本契約締結後は返還を求めることができない。
乙は、ランニング・ロイヤルティ(甲による経営指導の対価等)として、毎月の本件店舗の売上高(消費税を除く金額)の◯%相当額を、翌月〇日限り、甲の指定する銀行口座に振り込んで支払うものとする。(振込手数料は乙の負担)
条項例2は、売上げに対しての一定割合をロイヤルティとして設定していますが、毎月一定額を本部に支払うケースもあります。
ロイヤルティや加盟金の留意点と具体的な対策
加盟金の設定については、初期投資の実態に基づく合理的な金額設定が重要です。
特に、研修費用や運用サポートなど、具体的な対価性のある項目を明確にすることで、後のトラブルを防ぐことができます。
ロイヤルティについては、以下の点に留意が必要です。
乙は、1日の営業終了後、速やかに当日の売上高をメール又はLINE等の電磁的方式により甲へ報告する。
また、本部への虚偽報告も防止する条項も必要。
乙が、虚偽の収支報告書を作成するなど、甲の信頼を裏切る行為が発覚した場合、甲は直ちに本契約を解約する。
2. 本部による運営サポート体制
フランチャイズ事業の成功には、本部による充実した運営サポートが不可欠です。
特にエステサロンでは、技術指導から経営管理まで、幅広いサポートが必要となります。
第◯条(ノウハウの提供)
甲は本契約に基づき、乙へ以下の運用サポートをおこなうものとする。
1.開業準備に関する指導
- 立地条件の評価及び商圏分析
- 店舗物件の選定及び賃貸借契約締結支援
- 開業準備スケジュールの策定と進捗管理
- 施術技術に関する指導
- 基礎・応用施術技術の研修
- 新メニュー導入時の技術研修
- カウンセリング技術
3.経営管理に関する指導
- 資金繰り管理
- 売上・収支管理
- 在庫管理手法
など。
また、開業後も加盟店から随時相談を受け付けるサポート体制も必要です。
3. 施術事故・トラブルへの対応
エステサロンにおいて最も重大なリスクの一つが、施術に関連する事故やトラブルです。
実際の現場では、以下のような事例が想定されます。
想定されるトラブル事例
- 施術による肌トラブルや火傷
- アレルギー反応の発生
- 衛生管理の不備による感染症
- 施術効果への苦情
これらの問題は、単に個別店舗の問題にとどまらず、ブランド全体の信用に関わる重大な事態に発展する可能性があります。
そのため、契約書にはこれらのトラブルを防止するための明確な予防策と対応手順を規定する必要があります。
第◯条(衛生管理)
1.乙は、本件店舗の運営にあたり、甲が別途定める「衛生管理規定」に従い、適切な衛生管理を行わなければならない。
2.乙は、以下の重大な衛生管理上の問題が発生した場合、直ちに甲に報告しなければならない。
(1)施術による重大な衛生トラブルが発生した場合
(2)保健所等の立入検査において改善指導を受けた場合
また万が一の事故に備えて、加盟店に適切な保険に加入してもらうことも重要です。
第◯条(保険加入)
乙は、事故の発生を予防し、また事故発生時に適切に対応できるよう、自己の責任と費用負担において、甲が指定する賠償責任保険への加入及び定期的な研修を受講しなければならない.
これらの条項は、安全な施術環境の確保し、万が一の事故発生時の適切な対応を担保するために不可欠です。
特に、本部主催の研修の義務付けと本部指定の保険加入の規定は、フランチャイジーの経済的負担にもなりますが、ブランド全体の信用維持のために必要不可欠な要素といえます。
実務上の留意点と具体的な対策
衛生管理規定の具体的な策定にあたっては、業界標準や法令要件を踏まえつつ、自社独自の厳格な基準を設けることが重要です。
例えば、施術室の清掃頻度、使用する機器の消毒方法、スタッフの健康管理基準などを詳細に定めることで、衛生管理の標準化を図ることができます。
また、定期的な研修については、座学だけでなく実地訓練を含めた包括的なプログラムを準備し、スタッフの技術レベルと安全意識の向上を図ることが重要です。
特に、新人スタッフの教育については、十分な時間と労力を投じる必要があります。
事故発生時の報告体制については、SNSなどで情報が拡散するスピードを考慮し、24時間体制の緊急連絡網を整備することをお勧めします。
また、軽微なトラブルであっても記録を残し、定期的な分析を行うことで、より効果的な予防策を講じることができます。
4. ブランドイメージの毀損
エステサロンのブランド価値は、統一された高品質なサービスと清潔感のある店舗イメージによって支えられています。
そのため、ブランドイメージが傷付けられないような条項を盛り込む必要があります。
想定される加盟店のトラブル事例
- SNSでの不適切な投稿
- 統一されていない店舗イメージ
- 無断での宣伝活動
- 料金体系の勝手な変更
これらの問題は、一見些細に見えるかもしれませんが、ブランド全体の価値を大きく損なう可能性があります。
特にSNSの普及により、不適切な投稿や対応が瞬時に拡散されるリスクが高まっています。
第◯条(広告・宣伝)
乙が自ら広告宣伝(SNS運用を含む)を行う場合、本部との統一性、水準、イメージを維持するため、甲の事前の承諾を得なければならない。
上記規定は、単なる制限ではなく、積極的なブランド価値向上のためのガイドラインとしての効果があります。
特に、加盟店にSNS運用を指示する場合、1日の投稿回数など具体的な数値目標を設定することで、各店舗の情報発信を活性化させつつ、一定の品質を確保することができます。
SNS運用と広告宣伝の注意点
加盟店にSNS運用を任せる場合はガイドラインを策定しておきましょう。
ガイドラインの策定は、投稿内容のチェックリストを作成したり、具体的な禁止事項(施術前後の写真掲載における注意点、個人情報の取り扱い、不適切な表現等)を明確にすることが重要です。
また、セール情報や新メニューの告知など、加盟店がタイムリーに情報発信できるような本部の承認プロセスを確立することが重要です。
5. 技術レベルの低下
エステサロンにおいて、技術レベルの維持・向上は最も重要な課題の一つです。
特にフランチャイズ展開においては、全店舗での均一な技術水準の確保が求められます。
想定されるトラブル事例
- 未研修スタッフによる施術
- 独自の施術方法の導入
- マニュアル無視の運営
- 研修不参加
これらの問題は、直接的に顧客満足度に影響を与えるだけでなく、最悪の場合、事故やトラブルの原因となる可能性があります。
特に、未研修スタッフによる施術や独自の施術方法の導入は、重大な事故につながるリスクがあります。
第◯条
乙又は乙の従業員は新規出店前に、甲が指定する場所において、本研修を受講するものとし、本研修を修了した者のみ本件店舗の技術員として自らサービスの提供を行い、又は乙の従業員をしてサービスの提供を行わせることができるものとする。
以下は、加盟店の技術レベルを維持するための規定例です。
第◯条(統一サービスの提供)
乙は、当本部の品質基準を維持するため、甲が年に◯回主催するフォローアップ研修に受講する。
これらの条項例は、加盟店のサービス品質の維持・向上を図るために不可欠な規定です。
研修制度の留意点と具体的な対策
研修プログラムの体系化にあたっては、基礎技術から応用技術まで、段階的な学習が可能なカリキュラムを設計することが重要です。
また、実技研修だけでなく、皮膚科学などの理論的な知識も含めた総合的な教育・座学を提供することで、より安全で効果的な施術の実現が可能となります。
本部主催の定期的な技術チェックについては、実技試験だけでなく、接客マナーや衛生管理などを含めた総合的な評価を行うことをお勧めします。
また、評価結果をフィードバックするなど必要に応じて個別指導を行うことで、継続的な技術向上を図ることができます。
6. クレーム対応の不備
エステサロンにおいて、クレーム対応の適否はブランドの評価を大きく左右する要素となります。
特にSNSの普及により、一件のクレームが急速に拡散するリスクが高まっています。
想定されるトラブル事例
- SNSでの炎上
- 損害賠償請求
- クレーム対応の遅延
これらの問題は、対応が遅れることで、より深刻な事態に発展する可能性があります。
特にSNSでの炎上は、ブランド全体に甚大な影響を及ぼす可能性があるため、迅速かつ適切な対応が求められます。
第◯条(クレーム対応)
乙は、以下の重大クレームについては、直ちに甲に報告しなければならない。
(1)お客様の身体に危害が生じた場合
(2)お客様から損害賠償請求を受けた場合
(3)SNS等でクレームの拡散が予想される場合
この規定例により、本部が重大なクレームを早期に把握し、適切な対応を指示することができます。
クレーム対応の注意点と具体的な対策
クレーム対応マニュアルの整備においては、想定されるクレームのパターンごとに、具体的な対応手順と報告ルートを明確化することが重要。
また、研修制度の中に「クレーム対応」を盛り込むことも有効です。
よくあるクレームについてはロールプレイング形式の研修を取り入れ、実践的なスキルの向上を図ることをお勧めします。
7. 契約解除に関する条項
契約解除は、フランチャイズ関係において最も慎重な取り扱いが必要な事項の一つです。
特に、解除事由と手続きの明確化が重要です。
乙は、本契約開始から◯年経過後、任意に本契約を解約することができる。この場合、乙は解約を希望する◯日以上前までに、甲へその意思を署名により伝えなければならない。
乙が、本契約開始から◯年以内に自己の都合により本契約を解除する場合、違約金として、金●万円を甲が別途指定する期日までに支払うものとする。
その他、契約終了時の具体的な手続きとして、以下の項目を定めておきましょう。
- 店舗の閉鎖と原状回復
- ノウハウ使用の中止
- マニュアル等の返却
- 保証金の精算
実務上の留意点
解約手続きを明確化する。
フランチャイズ契約の解約は双方にとって重要な局面となるため、手続きの透明性を確保することが不可欠です。具体的には、解約の意思表示を書面やメールなどで行うことを定め、解約通知から契約終了までの期間を明確に設定します。
また、必要書類を事前にリスト化しておくことで、解約手続きの遅延や混乱を防ぐことができます。
特に原状回復については、店舗内装や設備の取り扱い、看板の撤去など、具体的な作業内容と完了基準を明確にすることが重要です。
違約金を設定する
特に契約開始から1年以内の解約に対する違約金については、本部側の初期投資額を考慮しつつも、加盟店にとって過度な負担とならないよう、合理的な金額設定が求められます。
この際、契約期間の長さや、出店地域の特性(都市部か地方かなど)も考慮に入れる必要があります。
例えば、都市部では初期投資や人件費が高額となることから、それに見合った違約金設定が必要となる場合があります。
スムーズな契約終了のための準備
契約終了をスムーズに進めるための準備も重要です。
特に顧客対応には細心の注意が必要です。顧客への告知時期や方法、未消化の回数券やポイントの取り扱いなど、具体的な対応方針を事前に定めておくことで、顧客の不安や混乱を最小限に抑えることができます。
また、従業員の処遇や取引先への対応など、事業終了に伴う様々な手続きについても、具体的な手順とスケジュールを定めておくことが望ましいでしょう。
特に重要なのが、契約終了時のチェックリストの作成。
これには、店舗設備の確認、鍵の返却、各種契約の解約手続き、従業員への説明など、必要な作業を漏れなく記載し、その実施状況を本部と加盟店の双方で確認できるようにしておきます。
また、本部から提供されたマニュアルや機材の返却、顧客データの取り扱いなど、機密情報の管理についても明確な基準を設けることが必要です。
このように、契約終了時の手続きを体系的に整備しておくことで、本部と加盟店の双方が、予測可能性を持って契約終了に臨むことができます。
8. 契約終了時のトラブル
フランチャイズ契約の終了時には、様々なトラブルが発生する可能性があります。特に、ノウハウの流用や競業避止義務違反は、深刻な問題となりかねません。
想定されるトラブル事例
- 競業避止義務違反
- ノウハウの流用
- 原状回復の不履行
- 保証金返還トラブル
これらの問題は、契約終了後の紛争に発展する可能性が高く、事前の明確な取り決めが特に重要となります。
第◯条(競業避止等)
乙は、本契約存続期間中及び本契約終了後◯年間は、本店舗から半径◯km区域内において、本契約と同種または類似の事業を行い、またフランチャイズ事業に参加してはならない。
また、契約終了時の具体的な措置についても規定します。
第◯条(原状回復等)
本契約が終了したときは、乙は、直ちに次の各号に定める措置を行うものとする。
(1)本件店舗を閉鎖し、甲の指示に従って、本店舗を設置又は改修以前の原状に復すること
(2)ブランドの使用を中止すること
(3)以下省略
実務上の留意点と具体的な対策
競業避止範囲の設定については、地理的範囲と期間を合理的な範囲に限定することが重要です。
過度に広範な制限は法的な有効性が問題となる可能性があります。
また、原状回復義務の具体的な内容については、契約終了時のチェックリストを作成し、必要な作業項目を明確化しておくことをお勧めします。
特に、看板や内装の撤去、設備の返却など、具体的な手順と期限を定めておくことが重要です。
9. その他の重要な規制事項
フランチャイズ事業の統一性と品質を維持するため、様々な規制事項が設けられています。
これらの規制は、ブランド価値の保護と顧客満足度の維持には不可欠なものです。
主な規制事項
- 商標使用の制限
乙は、本商標を本契約に基づく本店舗における事業にのみ使用するものとし、それ以外の目的のために使用してはならない。
- 統一サービスの提供
乙は、甲から事前に書面により承諾を得た場合を除き、マニュアル内で指定するサービスのみを、甲が指定する技術、時間、方法に従い顧客に提供するものとする。
- 設備・備品の調達
乙は原則、甲又は甲の指定する業者から設備・備品を購入し、本件店舗に設置しなければならない。
実務上の留意点と具体的な対策
商標管理の徹底
まず重要となるのが商標管理の徹底です。
フランチャイズビジネスにおいて、商標は最も重要な知的財産の一つとなります。
そのため、加盟店が使用可能な商標の範囲を契約書で明確に定義することが必要です。
具体的には、店舗名称、ロゴマーク、サービスマークなどの使用可能な商標を列挙し、それぞれの使用方法や禁止事項を詳細に規定します。
例えば、看板やメニュー表での表示方法、広告での使用規定、SNSでの投稿ルールなど、具体的な使用シーンに応じたガイドラインを整備することが重要です。
また、商標の不適切な使用を防ぐため、本部による定期的な監査も欠かせません。
これには店舗訪問による実地確認だけでなく、インターネット上での使用状況のモニタリングも含まれます。
特に近年ではSNSでの発信が増えているため、オンライン上での商標使用についても細かな指針を設け、定期的なチェックを行うことが推奨されます。
サービス提供の標準化
次に、サービス提供の標準化も重要な課題です。
エステサロンのフランチャイズ事業では、全店舗で統一された品質のサービスを提供することが、ブランド価値の維持につながります。
そのためには、詳細なマニュアルの整備が不可欠です。
マニュアルには、基本的な施術手順はもちろん、カウンセリングの方法、接客対応、衛生管理など、業務に関わる全ての側面を網羅的に記載する必要があります。
特に、エステサロンでは施術の品質が直接的に顧客満足度に影響するため、技術面での標準化は特に重要です。
また、マニュアルの存在だけでなく、その内容が実際に遵守されているかを確認する仕組みも必要です。
定期的な実地指導や、オンラインでのビデオ会議を通じて、サービス提供の状況をチェックし、必要に応じて改善指導を行います。
特に、新メニューの導入時には、全店舗の技術スタッフを対象とした研修を実施し、技術の均一化を図ることが重要です。
このようなサービス標準化の取り組みは、単なる規制するだけではなく、加盟店の業績向上にも直結します。
統一された高品質なサービスの提供は、顧客満足度の向上につながり、リピート率の向上や口コミによる新規顧客の獲得にも効果を発揮します。
そのため、本部は加盟店に対して、これらの取り組みの意義を丁寧に説明し、協力して品質向上に取り組む関係を構築することが大切です。
まとめ:効果的なフランチャイズ契約書作成のために
今回は、エステサロンのフランチャイズ展開を検討するオーナー様向けに、フランチャイズ契約書作成のポイントを解説しました。
たくさん解説しましたが、最も重要な点は、加盟店(フランチャイジー)を過度に制限せず、本部と加盟店そしてブランド全体の価値向上と安定的な事業運営を目指すことです。
またフランチャイズ契約書は作って終わりではなく、定期的な契約内容の見直しも重要です。
エステ業界の環境変化や新たな技術の導入に応じて、適切な改定を行うことで、より効果的な契約体系を維持することができます。
加盟店とのトラブルを防ぎながら、フランチャイザー・フランチャイジー双方の利益を確保できるフランチャイズ契約書を作成しましょう。
エステサロンのフランチャイズ契約書作成はお任せください
弊所は、エステサロンのフランチャイズ契約書の作成を得意としております。
- エステサロンをフランチャイズ展開したい
- エステサロンのフランチャイズ契約書のひな型を探したが適当なものが見つからなかった
- ネットで拾った契約書を見ながら自分なりに作ってみたが、法的に問題ないか心配だ
- これを期に、使い古されたフランチャイズ契約書を見直したい
- AIでフランチャイズ契約書を作ったが抜けや漏れがないか不安。リーガルチェックだけしてほしい
この様なことでお困りのエステサロンのオーナー様は、今すぐ弊所にご相談ください。
しっかりとヒアリングをおこなったうえで、質の高い契約書を作成します。
ネットで拾えるようなペラペラなものではなく、貴社オリジナルの契約書です。
高品質な契約書を用いて、ビジネスを安全かつ効率的に進めましょう。
LINEで簡単!全国どこからでも対応致します。
最初だけ、メールまたはLINEでお問い合わせください。
詳しいお話は電話でお伺いします。
商取引に関する契約書
- 動産売買契約書
- 土地売買契約書
- 土地建物売買契約書
- 継続的売買契約書
- フランチャイズ契約書
- 特約店契約書
- OEM契約書
- 販売代理店契約書
- 秘密保持契約書(NDA)
- 事業譲渡契約書
- 企業主導型保育従業員枠共同利用契約書
- M&Aアドバイザリー契約書
- 継続的商品売買契約書
- スポンサー契約書
- 営業代行委託契約書
- デジタルサイネージ広告掲出契約書(約款)
- YouTubeチャンネル共同運営契約書
賃借に関する契約書
- 建物使用貸借契約書
- 建物賃貸借契約書
- 定期建物賃貸借契約書
- 定期借地権設定契約書
- 事業用定期建物賃貸借契約書
- 駐車場賃借権契約書
- 社宅借り上げ契約書
賃金と担保に関する契約書
- 債権譲渡契約書
- 金銭消費貸借契約書
- 抵当権設定契約書
- 代物弁済契約書
- 準消費貸借契約書
- 集合動産譲渡担保契約書
- 質権設定契約書
請負・業務委託契約書
- 業務委託契約書
- 建設工事請負契約書
- 不動産管理委託契約書
- コンサルタント契約書
- システム開発契約書
- 営業委託契約書
- ヘアーサロン美容師業務委託契約書
- ヘッドスパ・セラピスト業務委託契約書
- ネイリスト業務委託契約書
- アイリスト業務委託契約書
- ヘアサロン・美容室面貸し契約書
- ヨガ・ダンス教室業務委託契約書
- 給食提供業務委託契約書
- 訪問歯科医療委託契約書
- 動画制作業務委託契約書
- 声優・ナレーター動画出演委託契約書
- ライター業務委託契約書
- 脚本(シナリオ)執筆委託契約書
- SNS運用代行契約書
- 動画・舞台出演契約書
- コールセンター業務委託契約書
- システム・機械保守メンテナンス契約書
- セミナー・講演会・出演契約書
- イラスト制作業務委託契約書
- 写真家・フォトグラファー業務委託契約書
- ダンス・舞踊創作の委託契約書
- デリヘル店業務委託契約書
- マッサージ、リラクゼーションサロン業務委託契約書
- レンタル彼女キャスト業務委託契約書
- オンライン事務(バックオフィス)代行サービス業務委託契約書
- 社員研修講師委託契約書
- 研修の外部講師との業務委託契約書
- 音楽教室の講師業務委託契約書
- 料理教室の講師業務委託契約書
- アートメイク看護師業務委託契約書
- 医療ハイフ看護師業務委託契約書
- ヨガ・ピラティスインストラクター業務委託契約書
- 住宅リフォーム会社と外注の職人との業務委託契約書
労働に関する契約書
- 雇用契約書
- 労働者派遣基本契約書
- 入社・退社誓約書
- 身元保証契約書
- 出向契約書
- 専属マネジメント契約書
著作権に関する契約書
- 著作権譲渡契約書
- 著作権利用許諾契約書
家族・近隣に関する契約書
- 贈与契約書
- 死因贈与契約書
- 境界確定契約書
- 遺産分割協議書
- 夫婦財産契約書
- 任意後見契約公正証書
- 通行地役権設定契約書
- ヘッドスパサロンとセラピストの業務委託契約書
- 美容院サロンとスタイリストの業務委託契約書
- 美容院サロンの面貸し契約書
- まつエクサロンとアイリストの業務委託契約書
- ネイルサロンとネイリストの業務委託契約書
- マッサージサロンとセラピストの業務委託契約書
- レンタル彼女事業者とキャストの業務委託契約書
- SNS運用代行委託契約書
- イラスト・ロゴ制作の業務委託契約書
- 動画・映像制作の業務委託契約書
- ライター・記事執筆業務委託契約書
- 写真家・フォトグラファー業務委託契約書
- 社員研修の委託契約書
- 外部講師との研修業務委託契約書
- セミナー・講演会出演委託契約書
- デリヘル店女の子業務委託契約書
- 従業員退職後のSNS削除要請に関する同意書
- 音楽教室講師業務委託契約書
- 料理教室講師業務委託契約書
- オンライン事務(バックオフィス)業務委託契約書
- 営業代行委託契約書
- フルコミ不動産エージェントとの業務委託契約書
- デジタルサイネージ広告掲出契約書(約款)
- アートメイク看護師業務委託契約書
- ヨガ・ピラティスインストラクター業務委託契約書
- リフォーム会社と外注の職人との業務委託契約書