【ブログ】「いつでも辞められる人」がいつだって最強

anytime-quit

「上司がムカつくから会社を辞めたい」

「会社の待遇が悪いから転職したい」

しかし思い立っても直ぐに行動に移せる人は少ないだろう。

理由は簡単、『収入減』に怯えているから。

目次

いつでも辞められる状態を目指そう

上司や会社の待遇の悪さを理由に転職を考えている会社員は多いだろう。

しかし実際転職を試みても、現職より待遇の良い会社に巡り会える確率は非常に低い。良くて現状維持で、大抵の場合基本給は大幅に下る。

「妻や子供もいるし、家のローンだって30年も残ってる。いまより給料が下がるのはさすがに困る」

こうして本当は会社を辞めたいのに、いつまで経っても辞められない。その間、上司のパワハラや、面倒な顧客からの理不尽なクレームが止むことはない。

ストレスフルな毎日で頭はハゲるし、過食でメタボになるし、糖尿病になったり肝臓を壊したりする。最悪の場合、鬱になって何年も社会復帰ができなくなる。

これは本当に辛い。

しかしだ、仮に毎月3万円でも自動的に収入が入る仕組みがあれば話は変わってくる。

転職サイトを見る時に、基本給が現在より3万円低い会社を検索条件に含めることができるし、営業職で生活費を毎月のインセンティブ(販売奨励金)で賄っている人は、インセンティブは出ないがストレスのないルート営業や配送の仕事に変わることも容易くなる。

少し大げさな話だが、毎月3万円ではなく30万円の自動収入の仕組みが確立されていたらどうだろう。

転職なんて面倒なことは考えずに、とりあえず退職してもいいわけだ。

このような人は、会社で嫌なことがあっても我慢して居続ける必要がないので、さらっと退職届を出す。

課長や部長に「お前やる気あんのか!」と怒鳴られたら「あっじゃあ今日で辞めまーす」と言える。

つまり「いつだって辞められる状態」にしておけば会社で無双状態になれるのだ。

いつでも辞められる人はとにかく強い。

反対に、会社でどんな酷い目に逢おうが辞められない人は悲惨だ。

定年まで、朝から晩まで馬車馬のように働き続けなければならない。社畜ってやつだ。

辞めたくても辞められない理由は、説明するまでもなく、会社を辞めたら家や車のローンが支払えなくなったり、給料が下がって家族に迷惑をかけるからだ。

だったら今から「いつでも辞められる人」になるための準備をしよう。

本気で現状を変えたいなら、今直ぐ行動に移すしかない。

いつでも辞められる人になるための2ステップ

ここから先は、noteにてお読みいただけます。

気に入ったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次